田舎で複業フリーランス

就活でリクルートスーツはいくついる?2着以上いるのか?【結論:いらない】

就活・転職

これから就活がスタートとするときに、まず準備するものは、
「リクルートスーツ」ですよね。
「リクルートスーツって何着いるんだろう?」って悩みありませんか。

ぼくも就活をスタートするときに疑問に思いました。
周りの友達に聞いても、みんな2着以上持っていました。

最終的に、私はリクルートスーツを1着だけで、就活を終えました!
結論、2着もいらなかったです。

今回はその理由を解説していきます。

 

【目次】

 

なぜリクルートスーツが必要なのか

そもそもリクルートスーツの歴史は、
1976年に大学生協と伊勢丹との協力で就職活動向けのスーツの
特設販売を行ったのがきっかけです。

ということは、マーケティングの一つから生まれたということ。
リクルートスーツを着ることで「社会人になる意識」や
「身だしなみを整える」という意味が込められています。

そこに必要性を感じた就活生がリクルートスーツを購入して、
「就活=リクルートスーツ」の新しい常識を作ったと言えます。

また企業によっては、リクルートスーツを指定しているところもあり、
就活にはリクルートスーツが必要となってきます。

 

1着で問題ない

冒頭にも書きましたが、私はリクルートスーツを1着だけで就活をしました
周りの友達には、2着買ったとい人ばかりでした。

ちなみに、2着買った理由は「2着あれば安心」ということでした。
ぼくは、毎日着ることもないし、
トラブルとか頻繁にないだろうと思い、1着でよいと判断しました。

私服可という企業も少なくいないし、
数年前から「みんな同じ服装で気持ち悪い」という声も出てきているので、
今後もリクルートスーツを指定する企業も減ってくると予想します。

結局、ぼくが「リクルートスーツ」を10回も未満です。
個人差はありますが、ぼくの場合は想像以上に着る機会が少なったです。

 

私服可の企業なら私服で行くべき

ぼく私が就活をしていたときも、面接・企業見学で私服可という企業がありました。
もちろん、ぼくは私服で行きました。

そこに来ていた他の就活生の半数以上は、リクルートスーツを着ていました。
なぜ「私服可」なのに、「リクルートスーツ」なのかを考えてみました。

・暗黙の了解でリクルートスーツを着ていかないといけないと考えたから
・他のみんなと同じ格好が落ち着くから
・私服を選ぶのがわからないから、無難なリクルートスーツを選んだ

こんなところだと思います。

みんなと同じスーツより、
私服の方が自分らしさを表現できるのでより印象に残りやすいです。

私服のセンスとかではなく、私服を着たあなたから感じる印象があるはずです。
例えば、リクルートスーツを着たまじめさとは違う、
私服を着たあなたのまじめさだったりすると思います。

 

就活のリクルートスーツにお金をかけなくてよい!

とはいえ、就活をするなら「リクルートスーツ」が1着は必要です。

周りの友達は、10万円近く支払ってリクルートスーツを2着買っていました。
大学生・就活生にとってこの金額はかなり痛手ですよね。

説明会や交通費など出費も多いので、
リクルートスーツにお金をかける必要はないです。

ちなみに、ぼくの場合は洋服店で約3万円程度のリクルートスーツを1着購入しました。
「就活用のリクルートスーツを探しています」というと、
丁寧に案内してくれましたが、なぜか2着は必要だと強くすすめられました。

もちろん、必要性を感じていない私は1着でよいと言い切りましたが。

Amazonなら4000円代で買えます。
大学生の時に知りたかった…

 

まとめ

コロナ禍で就活の形も多様化しています。
オンライン面接も登場しています。
(スーツの上だけが売れているという話も聞いたことがあります笑)

リクルートスーツ1着で就活し、私服可では私服で面接に行ったぼくです。
目立ちたいわけではないですが、人と違うこと選ぶことが多い性格です。

実は就活の方法も人と違う就活の方法を実践していました。
(またブログで書きます)


これから就活を始める方に、自分に合った、自分らしい就活をして、
楽しんでいただけることを願っています。

不安な人はリクルートスーツ2着買っても大丈夫ですよ。